武満徹作曲賞
審査員紹介
- 2012年度審査員 細川俊夫 (日本) Toshio Hosokawa (Japan)
-
© Kaz Ishikawa
コンポージアム2012(本選演奏会を含む東京オペラシティの同時代音楽企画)
プロフィール
1955年10月23日広島生まれ。1976年から10年間ドイツ留学。ベルリン芸術大学でユン・イサンに、フライブルク音楽大学でクラウス・フーバーに作曲を師事。1980年、ダルムシュタット国際現代音楽夏期講習に初めて参加、作品を発表する。以降、ヨーロッパと日本を中心に、作曲活動を展開している。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団創立100周年記念作曲コンクール第1位(1982)、中島健蔵賞(1988)、ラインガウ音楽賞(1998)、デュイスブルク音楽賞(1998)、ARD-BMWムジカ・ヴィヴァ賞(2001)受賞など、国際的に高い評価を得ている。2001年ベルリンの芸術アカデミー会員に選ばれる。第39回(2007年度)サントリー音楽賞受賞。
ダルムシュタット国際現代音楽夏期講習(1990-2006)、ヴェネツィア・ビエンナーレ(1995、2001)、モーツァルテウム音楽院ザルツブルク国際夏期アカデミー(1998)、ルツェルン国際音楽祭(2000)、ミュンヘンのムジカ・ヴィヴァ(2001)、シュヴァーツのクランクシュプーレン音楽祭(2002)、ムジカ・ノヴァ・ヘルシンキ(2003)、アヴィニヨンのサントル・アカント(2003)、ワルシャワの秋(2005、07)など、ヨーロッパの重要な現代音楽祭のほとんどからコンポーザー・イン・レジデンスや招待作曲家、あるいは講師として招かれ、作品が演奏されている。
ミュンヘン市からの委嘱による初めてのオペラ『リアの物語』(台本・演出=鈴木忠志)を、1998年のミュンヘン・ビエンナーレにおいて初演、「東洋と西洋の出会いから新しい音楽世界を切り開いた作品」と絶賛された。2004年エクサンプロヴァンス音楽祭の委嘱により、2作目のオペラ『班女』が、大野和士の指揮によりフランスの同音楽祭とブリュッセルのモネ劇場で初演、大成功を収める。
2005年8月、ザルツブルク音楽祭において、同音楽祭委嘱のオーケストラ作品《循環する海》がヴァレリー・ゲルギエフ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によって世界初演され、2006年にはロンドンのBBCプロムスにて、2007年にはベルリンのフィルハーモニーにおいて再演。2006年4月には北ドイツ放送(NDR)のモーツァルト生誕250年記念委嘱によるピアノとオーケストラのための《月夜の蓮》が児玉桃のピアノ、準・メルクル指揮により北ドイツ放送交響楽団によって世界初演された。同作品は日本初演時の顔ぶれ、児玉桃のソロと小澤征爾指揮水戸室内管弦楽団によって、2008年6月にヨーロッパ各地で演奏される。
2001年より武生国際音楽祭音楽監督。2004年より東京音楽大学客員教授。ベルリンドイツ交響楽団2006/2007 シーズン、及び西ドイツ放送局合唱団2006-2008シーズンのコンポーザー・イン・レジデンス。2006/2007年及び2008/2009年、ベルリン高等研究所からフェロー(特別研究員)として招待され、ベルリンに滞在。
主なCD

- うつろひ
細川俊夫作品集 音宇宙1
《うつろひ》 -
宮田まゆみ(笙)、長澤真澄(ハープ)
佐藤登和子(ソプラノ)、田部井辰雄(ギター)
ピエール=イヴ・アルトー(フルート)
辰巳明子(ヴァイオリン)、苅田雅治(チェロ)、木村かをり(ピアノ)
Fontec FOCD9115

- ペル・ソナーレ
細川俊夫作品集 音宇宙2
《線 II 》 -
ミヒャエル・バッハ(チェロ)
木村かをり(ピアノ)、辰巳明子(ヴァイオリン)、梅原ひまり(ヴァイオリン)、白尾偕子(ヴィオラ)、苅田雅治(チェロ)
山田一雄(指揮)、新星日本交響楽団
ピエール=イヴ・アルトー(フルート)、大友直人(指揮)、日本フィルハーモニー交響楽団
Fontec FOCD3225

- 観想の種子
細川俊夫作品集 音宇宙3
《断章 I 》 -
遠藤一己(尺八)、福永千恵子(箏)、西潟昭子(三絃)
天台声明、芝祐靖/岩亀裕子(横笛)、宮田まゆみ(笙)、八百谷啓(篳篥)、長澤真澄(箜篌)
Fontec FOCD9117

- ヒロシマ・レクイエム
細川俊夫作品集 音宇宙4
《弦楽四重奏曲第2番「原像」》 -
アルディッティ弦楽四重奏団
今村能(指揮)、新交響楽団、合唱団OMP、東京少年少女合唱隊 他
Fontec FOCD9118

- 時の深みへ
細川俊夫作品集 音宇宙5
《時の深みへ》 -
ユリウス・ベルガー(チェロ)、シュテファン・フッソング(アコーディオン)、小松長生(指揮)、東京カンマーシンフォニカー
菅原幸子(ピアノ)
宮田まゆみ(笙)
宮田まゆみ(笙)、ロベルト・ファブリチアーニ(フルート)
ロベルト・ファブリチアーニ(フルート)
ブリジット・シルヴェストル(ハープ)、ロベルト・HP・プラッツ(指揮)、アンサンブル・ケルン
Fontec FOCD3406

- バビロンの流れのほとりにて
細川俊夫作品集 音宇宙6
《バビロンの流れのほとりにて》 -
ジュリー・モファ(ソプラノ)、永井和子(アルト)、高関健(指揮)、東京都交響楽団
漆原朝子(ヴァイオリン)、高関健(指揮)、東京都交響楽団
高関健(指揮)、東京都交響楽団
長谷川冴子(指揮)、東京少年少女合唱隊
Fontec FOCD3420

- うつろひ・なぎ
細川俊夫作品集 音宇宙7
《うつろひ・なぎ》 -
宮田まゆみ(笙)、十束尚宏(指揮)、東京都交響楽団
長谷川冴子(指揮)、東京少年少女合唱隊
高関健(指揮)、新日本フィルハーモニー交響楽団
ユリウス・ベルガー(チェロ)、十束尚宏(指揮)、東京都交響楽団
Fontec FOCD3441

- ヒロシマ・声なき声
細川俊夫作品集 音宇宙8
《ヒロシマ・声なき声》(全曲) -
ナタリー・シュトゥッツマン(アルト)、シルヴァン・カンブルラン(指揮)、バイエルン放送交響楽団、バイエルン放送合唱団 他
Fontec FOCD3491

- 回帰
細川俊夫作品集 音宇宙9
《ハープ協奏曲「回帰」》 -
吉野直子(ハープ)、秋山和慶(指揮)、東京交響楽団
長谷川冴子(指揮)、東京少年少女合唱隊
川村京子(箏/声)、丸山泰雄(チェロ)、高関健(指揮)、アール・レスピラン
小森邦彦(マリンバ)
Fontec FOCD3504

- メモリー
細川俊夫作品集 音宇宙10
《歌う庭》
《弧のうた》
《メモリー ─ 尹伊桑の追憶に ─》
《ピエール・ブーレーズのための俳句 ─ 75歳の誕生日に ─》
《断章 III 》
《フルート、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための音楽》
《ヴァーティカル・タイム・スタディ I 》
《ドローイング》 -
細川俊夫(指揮)、ネクスト・マッシュルーム・プロモーション
Fontec FOCD9294(SACDハイブリッド)

- 《箏歌》
-
川村京子(箏/声)
漆原朝子(ヴァイオリン)、ペーター・ルンデル(指揮)、ムジーク・ファブリック
ヨハネス・エルンスト(サクソフォン)、高関健(指揮)、ベルリン・ドイツ交響楽団
高関健(指揮)、ベルリン・ドイツ交響楽団
KAIROS 0012172KAI

- 協奏曲集 1
《ランドスケープ III 》 -
アーヴィン・アルディッティ(ヴァイオリン)、ロベルト・HP・プラッツ(指揮)、ベルリン・ドイツ交響楽団
グンヒルト・オット(フルート)、ロベルト・HP・プラッツ(指揮)、SWRバーデン=バーデン・フライブルク交響楽団
ベルンハルト・ヴァムバッハ(ピアノ)、ロベルト・HP・プラッツ(指揮)、北ドイツ放送フィルハーモニー
NEOS 10716

- 《旅人》
-
中村功(パーカッション)、高関健(指揮)、WDR交響楽団
中村功(パーカッション)
中村功(パーカッション)、ルーペルト・フーバー(指揮)、WDR放送合唱団
Stradivarius STR 33818

- 《息の歌》
-
Zurria Manuel(フルート)
Peverini Francesco(ヴァイオリン)、Dillon Francesco(チェロ)、Pizzo Oscar(ピアノ)
Ravaglia Paolo(クラリネット)、Dillon Francesco(チェロ)、Pizzo Oscar(ピアノ)
Jacomucci Claudio(アコーディオン)、Zurria Manuel(フルート)
Peverini Francesco(ヴァイオリン)、Dillon Francesco(チェロ)
Pizzo Oscar(ピアノ)
ALTER EGO(アンサンブル)
Stradivarius STR 33689
関連リンク
- ショット・ミュージック(出版社)
http://www.schottjapan.com/
作曲家 > 細川俊夫 略歴
作品リスト
関連情報
お問い合わせ
公益財団法人 東京オペラシティ文化財団
〒163-1403 東京都新宿区西新宿3-20-2
TEL:03-5353-0770(平日 10:00〜18:00)
FAX:03-5353-0771