展覧会
1.「実験工房」から草月アートセンターへ
新作曲派協会に入会していた武満徹は1951年、秋山邦晴、北代省三、山口勝弘、福島秀子、鈴木博義、園田高弘ら、同世代の若い美術家、音楽家とともに「実験工房」を結成した。グループ名の命名者は瀧口修造で、武満はこの前年に瀧口と出会い、大きな影響を受けることになる。異なるジャンルの総合と新しいメディアの活用を目指した「実験工房」の活動は、《試験飛行家W・S氏の眼の冒険》《水泡は創られる》《見知らぬ世界の話》などのオートスライド作品にその真骨頂をみせる。
実験工房の集団としての活動が終わる1950年代末からは、草月アートセンターが武満の活動の舞台となった。草月アートセンターの呼びかけで作曲家集団が結成され、武満はその第2回例会で個展を開催、このとき観世寿夫の能舞による《水の曲》が初演された。現代音楽、ジャズ、現代美術、映画、パフォーミング・アーツなど、多様な現代芸術を積極的に紹介した草月アートセンターの活動は、武満がみせた多様なジャンルへの関心と重なるものがある。
ギャラリー1 展示風景
Photo: KIOKU Keizo
ギャラリー1 展示風景
Photo: KIOKU Keizo
(c) 2006 Tokyo Opera City Art Gallery